φ(.. ) 備忘録
amazonアソシエイト

2014年2月2日日曜日

ddコマンドでMBR復旧

hdd破損に備えて、ddコマンドでいろいろバックアップを取っておこう。
#これは完全に俺個人の備忘録だなw
  1. まずは、適当なUSBスティックメモリにUbuntuをインストール。
  2. 次に、BIOS画面でF12を押してboot menu起動。Ubuntu選択。
  3. Ubuntuがスタートしたらターミナルを起動
これで、ddコマンドが使えるようになる。
ちなみに理由は不明だが、普通はUnity上のハードディスクアイコンをクリックすると自動マウントされ中身が参照できるが、USBのUbuntuはクリックでマウントできない事象が発生した。要因はマウント先のディレクトリがないからで、mkdirするとマウントできる。
最初は、全面バックアップでもしようかと思ったが、時間と容量が勿体ないのでやめた。
最低限の範囲にする。
  • MBRバックアップ方法
% sudo dd if=/dev/sda bs=512 count=1 | gzip -c > mbr.dump.gz
 →これでMBRとパーティションテーブルに一部がバックアップできる。
  •  パーティションバックアップ
% sudo dd if=/dev/sda1 bs=512 | gzip -c > Partition1.dump.gz
  • 復旧方法
% zcat ファイル名 | dd of=デバイス名
 MBRの復旧は結構めんどくさい。とくにWindowsは厄介だ。インターネットで調べればいくつか方法はでてくるが、どれも俺にとっては難易度が高い。
あらかじめバックアップしておくことをおすすめする。なにかあってからではおそい。

Acronis True Image 2014 Premium
Acronis True Image 2014 Premium
posted with amazlet at 14.02.02
Acronis (2013-11-15)
売り上げランキング: 266

0 件のコメント :

コメントを投稿